上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
最近は梅雨で寝苦しい日が続きますね(苦笑)
7月はカラッと晴れてほしいものです。
2010/06/12 の
ガサガサです。
まず、ポイント1です。
用水路です。

とりあえずアミを入れました。

イシガイです。
釣りもするつもりだったのですが予想外に風が強くあきらめました。
次にポイント2です。
SY川です。


ガサをしようと川原を歩いているとこんなのがいました。

カエルの一種ですね。
名前はわかりません(苦笑)
川へ入ると浅瀬に稚魚が群れているのがわかります。
産卵シーズンですからね~。
ほとんどは
オイカワの稚魚でした。
それ以外では

おそらく
コイの稚魚でしょう。
次に
タイリクバラタナゴの稚魚です。
ピンボケですみません m(_ _)m
次に
ムギツクの稚魚です。
ムギツク独特のラインがしっかり出ています。
さて、集合写真です。

アミでは稚魚しか採れませんでした (; ^ ^)
それ以外で目に付いたのはこれです。

イシガイです。
いくらでもころがっていました(笑)
正直、ビックリです!!
あまり大型の個体はいませんでしたが数はすごいです。

周りは石ばかりですが普通に生息してました。
アップです。


こういう環境が残ってることに驚きです。
さすが岡山!!
さて、ポイント3です。
兵庫のYN川です。

1ヶ月程前に来たときは水が澄んでいたのですが、この日は全く底が見えませんでした。
目的は
ギギです。
まずアミに入ったのは

またカエルの一種です。
他には、
トウヨシノボリ、
ヌマエビ類くらいですね (; ^ ^)
残念ながら目的は果たせませんでした・・・。
成果
岡山の用水路
・イシガイ 多数
岡山のYS川
・オイカワ稚魚 多数
・コイ稚魚 1匹
・タイリクバラタナゴ稚魚 多数
・ムギツク 2匹
・イシガイ 多数
・カエルの一種
兵庫のYN川
・トウヨシノボリ 多数
・ヌマエビ類 多数
・カエルの一種
スポンサーサイト
テーマ:川・河・池・沼の生き物達 - ジャンル:ペット
- 2010/06/29(火) 22:56:22|
- 岡山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんばんは、四国六郎 さん。
ツチガエルという種類なんですか~。
カエルの種類はさっぱりです (; ^ ^)
二枚貝はたくさんありました。
ヤリタナゴやシロヒレタビラなんかがいないかと期待しましたが出会えませんでしたよ。
出会えるまで通いたいと思います!! ( ^ ^ )/
- URL |
- 2010/07/01(木) 22:31:38 |
- にっし~。 #-
- [ 編集 ]