上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
まだまだ暑い日が続きますね~ (; ^ ^)
2011/09/08 の
釣りです。
友人と石川へ旅行に行った流れで、帰りに滋賀へ寄ってもらいました。
目的は滋賀県立琵琶湖博物館!!
しかし、なんと臨時休館・・・
このままでは帰れないので友人に無理を言って琵琶湖周辺の水路で釣りをしました。
まずはポイント1。

雰囲気はいい感じです。
ただ、上から覗いて見えるのは
ブルーギル・
ブラックバスばかり・・・
そんなのを釣っても楽しくないので移動です。
次のポイント2。

水草等が生えていて、隠れる場所もたくさんありました。
とりあえず竿を出してみました。
まずは、
ブルーギルです。
次に、
ブルーギルです。
さらに、

ブルーギルです。
ここでも、釣れてくるのは
ブルーギルばかり・・・ (; ^ ^)
琵琶湖に来てこんなの釣りたくないんですけどこれが今の現実なんでしょうね。
テレビや雑誌で見て知ってましたが、今回初めて実感しました。
成果
・ブルーギル 6匹
スポンサーサイト
テーマ:川・河・池・沼の生き物達 - ジャンル:ペット
- 2011/09/15(木) 06:57:25|
- 滋賀
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
やってしまいました。
1年以上、探し求めていた「あるお魚の生息場所」を発見してしまいました。
以前に一回、ガサった事のある場所だったんだけど、その時は採れず。
「だけど、ここ以外に生息できる可能性のある場所は無い」 「だけど、こんな汚い所に棲めるはずがない」
で、無理だと思いつつも再挑戦。
半信半疑でガサったら・・・・・
入っちゃった。
自分の推測が当たってたとビックリ。
同行した専門家の方々との約束で、場所や何のお魚かは言えませんが(思い当たっても言わないでね~)・・・・・
私のタモ網には神が宿ってる?
- URL |
- 2011/09/17(土) 09:10:48 |
- まいりんのパパ #pUmQB83A
- [ 編集 ]
こんにちは、まいりんのパパさん。
また珍しい魚を採ってしまったんですかっ(笑)
ほんとにタモ網に神が宿ってるのかもしれませんね~。
残念ながら私には何が採れたのかさっぱり検討がつきません ( > < )
あ~、私もガサがしたくなってきたな~。
- URL |
- 2011/09/18(日) 13:54:54 |
- にっし~。 #-
- [ 編集 ]
新しく別の何かを見つけたのではなく、
以前採ったヤツの生息地(繁殖地)を1年がかりでやっと突き止めたのです。
覚えてますか? K市で見つかったと新聞沙汰になった
アレのことです。
- URL |
- 2011/09/18(日) 17:19:13 |
- まいりんのパパ #pUmQB83A
- [ 編集 ]
こんばんは、四国六郎さん。
南湖はあまりタナゴは生息してないんでしょうか??
何も知らずに勢いで行ってしまったので、釣果が・・・(苦笑)
次はもう少し調べます。
ぜひぜひ固有種を採りたいですね~ ( ^ ^ )/
- URL |
- 2011/09/20(火) 22:15:39 |
- にっし~。 #-
- [ 編集 ]